top of page
山口大学 大学院医学系研究科
臨床検査・腫瘍学講座


日本癌学会で演題発表しました
2024年9月19日~21日に福岡市で開催された日本癌学会で以下の演題を発表しました。 [P-3256] メチル化SSTをターゲットとした便DNAテストは大腸進行腺腫の検出に有用である [筆頭著者] 末廣 寛 (山口大学 院医 臨床検査・腫瘍学講座/山口大学 医学部附属病院...
寛 末廣
2024年9月26日読了時間: 2分
閲覧数:14回


APASL Oncology 2024 in Chiba (2024/9/24-25)での発表
APASL Oncology 2024 in Chiba (2024/9/24-25)で、下記の発表を行いました。教室からは石黒助教が発表しました。 Efficacy of the GFAD Index as a New Indicator for the Early...
寛 末廣
2024年9月26日読了時間: 1分
閲覧数:19回


寛 末廣
2024年9月12日読了時間: 0分
閲覧数:9回


大学院生の論文掲載について
大学院生の中村克彦先生の英語論文「A Novel Index Including Age, Sex, hTERT, and Methylated RUNX3 Is Useful for Diagnosing Early Gastric...
寛 末廣
2024年9月7日読了時間: 1分
閲覧数:8回


学会発表について
石黒助教が日本臨床化学会で「糖化フェリチンを用いた早期肝細胞癌診断指標の新規開発」を発表をしました(2024年8月31日 宇都宮市)。
寛 末廣
2024年9月6日読了時間: 1分
閲覧数:5回


大学院生が若手研究奨励賞を受賞しました
社会人大学院生の國宗勇希さん(山口大学医学部附属病院検査部所属)が日本臨床化学会若手研究奨励賞(YIA)を受賞し(2024年8月31日)、翌日には受賞した研究「眼炎症性疾患の新しい診断アプローチ ~眼感染症網羅的 PCR...
寛 末廣
2024年9月5日読了時間: 1分
閲覧数:7回


学生による英語論文が掲載されました
大腸癌のスクリーニング検査として便潜血検査が広く用いられていますが、前癌病変や粘膜内癌の検出性能が低く、便潜血検査で陽性になったときはすでに進行癌のことが多いという問題があります。この課題解決のため、山口大学医学部医学科4回生 井上裕加里さん、大学院医学系研究科 臨床検査・...
寛 末廣
2024年9月5日読了時間: 2分
閲覧数:26回


学会発表について
第30回日本肝がん分子標的治療研究会で下記の発表を行いました。 一般演題 当院におけるChild-Pugh Bの切除不能肝細胞癌に対するDurvalumab単剤投与の経験 田邉規和、佐伯一成、桐原愛果、江種真穂、西山夏子、藤岡 毅、川本大樹、佐々木 嶺、西村達朗、松本俊彦、...
寛 末廣
2024年7月30日読了時間: 1分
閲覧数:9回


論文掲載について
ブタ回虫のDNA検査に関する症例報告論文が掲載されました。 Mitsuaki Nishioka, Koichi Hamabe, Yuki Kunimune, Masaki Kodama, Yukiko Nakahara, Naoko Okayama, Mika...
寛 末廣
2024年7月19日読了時間: 1分
閲覧数:11回


論文掲載について
Nishikawa J, Tamura Y, Fujii T, Fukuda S, Yoneda S, Yamaura N, Takahashi S, Yamamoto T, Nojima J, Suehiro Y, Yamasaki T, Takami T....
寛 末廣
2024年7月19日読了時間: 1分
閲覧数:8回

学会で発表しました
第60回日本肝癌研究会(2024年7月12日~13日 姫路市 アクリエひめじ)で下記の発表を行いました。 シンポジウム1「肝癌に対する個別化治療と高価予測バイオマーカー」 腫瘍マーカーによるSTRIDE regimenの奏効評価...
寛 末廣
2024年7月19日読了時間: 1分
閲覧数:15回

学会発表について
国際学会The Eighth JCA-AACR Special Joint Conference(京都)で、医学科四年生の井上さんがポスター発表しました。今回が初めての学会発表、しかも国際学会での発表でした。立派にやり遂げました。
寛 末廣
2024年7月1日読了時間: 1分
閲覧数:28回


原著論文掲載について
筆頭著者:西川教授、共著者:末廣准教授、山﨑教授の論文「Far-ultraviolet irradiation at 222 nm destroys and sterilizes the biofilms formed by periodontitis...
寛 末廣
2024年6月18日読了時間: 1分
閲覧数:8回

学会発表について
第60回日本肝臓学会総会(2024年6月13日~14日 熊本市 熊本城ホール)で下記の発表を行いました。 ワークショップ1「切除不能進行肝癌における集学的治療Cutting edge」 演題名:切除不能肝細胞癌に対する複合免疫療法における腫瘍マーカーによる治療モニタリングの...
寛 末廣
2024年6月17日読了時間: 1分
閲覧数:5回


学会発表について
第121回日本消化器病学会中国支部例会(2024年6月8日 米子市 米子コンベンションセンター)のワークショップ「高度進行消化器がんに対する集学的治療」で下記の発表を行いました。 演題名:当院における進行肝細胞癌に対する集学的治療戦略 演者:田邉規和1,...
寛 末廣
2024年6月10日読了時間: 1分
閲覧数:5回


第63回日本消化器がん検診学会総会での発表について
第63回日本消化器がん検診学会総会において末廣准教授が発表しました。 発表日:2024年6月7日 会場:ウインクあいち(名古屋市) ワークショップ:【革新的な大腸がん検診の現状と未来】 演題:便潜血検査と便DNA検査の併用による大腸進行腺腫検出率向上の可能性...
寛 末廣
2024年6月8日読了時間: 1分
閲覧数:8回


自己開発コース最優秀賞受賞!
令和5年度自己開発コースで当講座に配属されていた井上 裕加里さんが、成績最優秀賞を受賞しました。当講座では4年連続の快挙です。
寛 末廣
2024年6月4日読了時間: 1分
閲覧数:28回


学会発表について
第96回日本胃癌学会総会(2024年2月28日~3月1日 京都市 ロームシアター京都)のシンポジウム 4「胃癌診療におけるバイオマーカーの意義」で下記の発表を行いました。 演題名:高感度メチル化解析法によるリキッドバイオプシー検査は早期胃癌診断の...
寛 末廣
2024年5月18日読了時間: 1分
閲覧数:9回


学会発表について
第110回日本消化器病学会総会(2024年5月9日~11日 徳島市 アスティとくしま・徳島文理大学)のワークショップ 3 「リキッドバイオプシーがもたらす新たな消化器病治療戦略」で下記の発表を行いました。 演題名:進行肝細胞癌治療におけるメチル化 SEPT9...
寛 末廣
2024年5月17日読了時間: 1分
閲覧数:8回


プレスリリースのお知らせ
Liver Cancer誌(筆頭著者 大学院生 國宗 勇希)に掲載された論文に関する記事が、山口大学ホームページに掲載されました。
寛 末廣
2024年5月15日読了時間: 1分
閲覧数:24回
bottom of page